fc2ブログ

STEVE BLOG 洋服の着方

青山のセレクトショップのオーナーが書くメンズファッションを話題の中心にした日記

ネクタイのないメンズファッションなんて

 男のカッコイイ装いというものはつくづく合理性とは相容れないものだということを、この仕事をしていると感じます。ここのところ日本のビジネスシーンではすっかりクールビズが定着してノーネクタイ・ノージャケットスタイルが当たり前になってきました。よく言われているようにネクタイをしないでビジネスウェアとして格好良く見せることは簡単なことではありません。日本の暑さやエアコンの設定温度を考えるとこのような流れは理にかなったことなのでしょう。

しかし、一歩立ち止まって「格好良さ」ということを考えると、「いかに面倒なことを手間隙かけてやっているか」「いかに自分を律して痩せがまんをしているか」そういう行動の中に男の「格好良さ」の本質があるようにも思います。

 そして、ネクタイのことを考えると、体の中心に上着のラペルやシャツのカラーとはまったく違うベクトルで直線的に体を縦に走るそのラインは、体の上を走るその他の洋服のさまざまなラインの総てをまとめ上げ、そこにプラスアルファの何かを加える働きをしているように見えます。
 素材的にもジャケットやスラックスのウールやコットン、シャツのコットン、とはまったく違うシルクという素材から作られた光沢のあるアイテムがそこにあるだけでその他の素材が生き生きと写り、色彩的にはまるで花が咲いたようにポイントとなる色がそこに置かれることとなります。

 以上のようにまったくデザイン的にも色彩的にも欠かせない、ある意味芸術的な存在であるネクタイですが、現実には何の役にも立っていないという理由からか夏の男のスタイルからは少しずつ消え去ろうとしているのです。


IMG_0358_convert_20090826124624.jpg


  1. 2009/08/26(水) 13:00:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<MY FAVORITE | ホーム | シェアする?しない?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://steve690.blog102.fc2.com/tb.php/60-e2d9c2fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

kamakuraya690

Author:kamakuraya690
2005年、8月に青山にメンズインポートウェアのブティックがオープン致しました。
オーナーでバイヤーでもある私が商品の紹介やファッションに関する話題、海外出張での情報などをお知らせいたします。
ぜひご一読ください。

STEVE 石内良樹

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる