夏休みに京都に行くことにしました。
「なぜ、この暑い時期に京都?」ということも言われるのですが、
これはそう、暑い時にカレーを食べるのにも似ていて、
どうせ暑いのだから、炎天下の下で汗をかきかき寺巡りをしよう!ということなのです。
実は昨年の夏休みにも京都に行きまして、これが意外に楽しかった。
もちろん暑くてフーフーいいながらの散策ではあったのですが・・・
それに今回はちょっと色々なお店も見てきたい。
京都にはまだまだ個人が経営している個性的なお店がたくさんあるということなので、洋服屋に限らず、色々なお店を覗いて見て、これからの自分の店のあり方の参考にしたいな、というのもあるのです。
それはこんな本を読んだこともひとつのきっかけなのですが・・
「街を変える小さな店」 堀部篤史
ご興味があれば検索してみてくださいね。
それで、ちょっと祇園辺りで美味しいものでも食べられれば最高です。
皆様も楽しい夏休みを!
- 2014/08/06(水) 14:51:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大学生時代を含めて社会人5年目まで約10年ほどの間でしたが、私は平日いつも、大阪から京都に通ってました。
約20年前の話なので、今はかなり変わっているのでしょうが、当時、喫茶店ならば、ほんやら洞さん、ドルフさん、ニフティさん、ブティックならば(セレクトショップという言葉はありませんでした)、ロフトマンさん、メンズショップ サノさん、靴屋さんならGent 京都さん に通ってました。
本当にアットホームなお店ばかりで、珈琲を飲んだり、バイトで貯めたお金を握りしめて、お目当ての品を求めに行ってました。今も、そんなお店がたくさん残っていると良いですね。
私が祇園界隈で何度か行ったことがあるお店で、お勧めの食べ物は、辻利さんのカキ氷、権兵衛さんのうどん、鍵善義房さんの和菓子、十六五さんの甘納豆あたりでしょうか。京都の旅が素敵な想い出になるよう、祈っています。
- 2014/08/06(水) 22:29:52 |
- URL |
- unknown #10yteGVE
- [ 編集]
カレーうどんですね。
ありがとうございます。
暑い京都でハネを気にしながらカレーうどんをすするのもなかなかオツなものかも・・・
候補に入れさせて頂きます。
石内
- 2014/08/16(土) 12:53:13 |
- URL |
- Steve #-
- [ 編集]