その昔、一年の掛け売りの精算は大晦日にした。
この一年の全ての借財を借りた人に返すのだ。
それがルールである。
考えたら私は、この一年間にずいぶんたくさんのものを貸してきた。
7月のヨーロッパ出張の貴重な体験。
友人たちとの楽しい会食の機会。
家族との旅行の思い出。
そしてあったはずの売り上げ。
その全てをある人物に貸したのだ。
だからその全ては私の手元には届かなかった。
得られるはずだったものを貸し付けたのだから、できれば本日中にすべて返して欲しかった。
ところが貸し先からは今のところ何の連絡もない。
温厚で太っ腹の私は、あと半年ほど返済期限を伸ばしてあげることにした。
ただしもうなにも貸さない。
次の夏までには私から取り上げたものを耳を揃えて返して欲しい。
そう、君は世界中の人々から色々なものを取り上げたはずだ。
それを返すのだ。
世界中の人に返すのだ。
利子をつけて返すのだ。
返済期限は過ぎました。
どうかお願いします。
2020年12月31日
- 2020/12/31(木) 10:09:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日元洋服業界の後輩が遊びに来て、「今東京のセレクトショップでダウンが一着も置いてない店は石内さんの店ぐらいっすよ。」と言われました。
「スニーカーもほとんどないし・・」
そうかそうなのか、他のお店をほとんど見ないので知らなかった・・(汗)
今セレクトショップはダウンとスニーカーを置かなくてはいけないのか・・
仕入れも生地以外はすべて直輸入だし、東京のトレンドにどんどん疎くなる。
でもいい言葉を発見、「逆張り」
「逆張り」とは、株式相場などにおいて株価が上昇しているときに株式を売り、株価が下げているときに株式を買う手法である。
つまりみんなとは真逆の道を選びやり方もあるということなんだ。
これでいいのだ。
(負け惜しみ・・)
- 2020/12/06(日) 15:56:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0