ここのところ少し時間があるので、調子に乗ってネットフリックスの無料体験に入会。
その中に世界の有名シェフのドキュメンタリーがあり、表題のイタリア、モデナにあるオステリアのシェフが紹介されていました。
ストーリーをかいつまむと、クラシックなイタリア料理のレストランである程度の成功を収めたことに満足できずニューヨークに単身渡ったシェフがそこで後に妻となる女性と運命的な出会いをして、地元モデナにもどり革新的なイタリア料理のレストランで大成功を収めるというモノ。
思いついたらあまり深く考えずにすぐに行動を起こす典型的なイタリア男性の彼が、後に奥さんになる女性と会ってからどんどん変わって、洗練されていくのが印象的です。
彼は革新的なメニューをいくつも作り出すのだけれど、中でも忘れられないのが、トルテッリーニのくだり。
トルテッリーニというパスタはスープの中にごちゃごちゃとたくさん入れて食べる伝統的なスープパスタなのですが、そのトルテッリーニを5つだけお皿の中心に置いて、「川を渡るとトルテッリーニ」というメニューを作ります。
彼曰く「たくさんあると誰もトルテッリーニなんかに注目しないだろ。それを5つだけにするとトルテッリーニを味合うようになるんだよ。」
そしてレモンタルトのくだり。
同僚のシェフが厨房でデザートにサーブする最後のレモンタルトを落っことして真っ青になっているのを見て、閃いた一皿「うっぷ、タルトを落としちゃった!」。
こちらは床に落ちたタルトが表現されてサーブされます。
発想が良い。
ひとと違うことをしようとしているに共感します。
モデナはイタリア滞在中には必ず通り過ぎる街、ぜひ一度行ってみたいレストランです。
https://www.osteriafrancescana.it/
- 2018/11/25(日) 14:59:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「やっぱり先に買うのは良くないな。」なんて店の商品を買うのを控えてきたのですが、ここにきてようやく解禁。
自分で自分に解禁宣言をするのもおかしなものですが、いままで人に薦めていたのが今度は自分に薦める番です。
オーダーしておいたロータが届いたのでそれに合わせてジャケットを2着、これで毎日の着る喜びがぐっと膨らみます。
後は手持ちのワードローブの中からコーディネイトを考えて、足りないものを補充して、秋冬はコートがあるから楽しいな。
買い過ぎないように気をつけて。(天の声)
一応、2コーディネイトまでと決めているのですが、その約束が順守されることはあまりないのです。
買ったものを着て早速パチリです。
- 2018/11/18(日) 17:46:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
衣替えをしていて思ったのが、自分のワードローブを見えるようにしておくのがいかに大切かということ。
春夏ものをしまう段になって、見えなかったためにその存在を忘れてしまい、着なかった服のいかに多いこと・・・
「このシャツを合わせればあのジャケットはもっと良くなったのに・・」などと悔やんでも後の祭りです。
そうした忘れられたワードローブを救済するためにも、自分のワードローブのオール可視化にチャレンジしたのですが、あまりの多さにすぐに断念。
そして考えたのがワードローブの分散化。
ワードローブを通勤に着るもの、仕事で着るもの、オフできるもの、たまに着たいけどあまり着ないものに分けてそれぞれ自宅、店、実家に分散して収納する作戦です。
果たしてうまくいくのでしょうか?
全部きれいに収納できることには次の衣替えが来そうですが・・
あ!靴を忘れてた・・・
- 2018/11/11(日) 17:40:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風が来て、いつまでも暑いな、なんて思っていたらあっという間に11月になってしまった。
行きつけの鮨屋で、「おせちの予約承ります。」の張り紙をみつけて、「あらら、もう年末・・・」と驚いたり、
忘年会の話題がでたりして、2018年もあと2ヵ月を切りました。
意識して、時間の過ぎるのが早いな、と考えるのはなにか生き急いでいるようで嫌なのですが、インフルエンザと花粉症と熱中症に追い回される一年だったような、そうこうしているうちに行きつけの医者に「インフルエンザの予防接種やっときます?」といわれて、あれ、また振出しに戻ったなと。
11月は誕生月、あっという間に11月で、あっという間に59歳です。
彼処
- 2018/11/03(土) 14:55:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0