追い風参考
おいかぜさんこう
陸上競技で,競技者の後ろから風速 2mをこえる風が走る方向あるいは跳ぶ方向に吹いていた場合,記録を公認せず,参考記録にとどめること。
イタリアはナポリの中心からサルト(テーラー)の街、カサルヌォーヴォまでは、北へ約13km。
いつもナポリ中心のホテルまで迎えに来てもらいます。
迎えのドライバーに「カサルヌォーヴォまではどのくらい?」と聞くと大抵、「20分あればつくよ。」という返事です。
これはまぁ交通事情のあまり良くないナポリで、渋滞にはまらず、高速をこちらが冷や汗をかくくらいすっ飛ばしてかかる時間のことです。
そして到着すると時計を見せて「ほら20分で着いただろ。」と誇らしげです。
ナポリでは大抵、「何かをするのにかかる時間」はすべてのことがうまくいった場合の時間なのです。
で、これはもちろん商品のデリバリーにも当てはまります。
パーソナルオーダーは、約60日という約束になっています。
これもやはり、生地がきちんと納品され、ストライキがなく、仕上げの直前でミスが見つからなかった場合の日数だと考えた方が良いかもしれません。
イタリアの(特にナポリの)デリバリースケジュールはすべてが「追い風参考」だと考えると少し気が楽です。
もし、風がなければ70日、向かい風だと80日、鷹揚に待つことがイタリアのメーカーうまく付き合う秘訣です。
- 2016/05/25(水) 12:26:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月30日にワシントンのホワイトハウスとその目の前に作られた特設会場でインターナショナルジャズデイというイベントが開催されました。
いまこちらのリンクでその内容を見ることができます。
http://jazzday.com/
ビデオでは、アリーサ・フランクリンから始まってそうそうたるメンバーの演奏を楽しむことができます。
そして注目して頂きたいのが演奏者と観客の服装。
素晴らしい演奏ともに素晴らしい着こなしもぜひお見逃しなく。
チック・コリアとモーガン・フリーマンは特に印象に残る着こなしです。
みなさまもぜひご参考に。
- 2016/05/10(火) 20:03:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イタリア人に言わせると世界はイタリアとそれ以外の地域でできているとのこと。
そんなイタリア人気質がよくわかるのがこのショートムービーです。
イタリア人男性の大好きな「食事」「車」「女性」と「洋服」に溢れています。
最初のムービーもこのブログで紹介しましたが、今回は続編です。
もちろんPRムービーですから、CARUSOとそのお店が入っているFOURSEASONS MILANO のPRも兼ねております。
お時間のある時にでもお楽しみください。
http://www.thegooditalian.it/
- 2016/05/05(木) 19:48:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジョーズは1975年のアメリカ映画。
監督はスティーヴン・スピルバーグです。
1975年と言えば私は16歳、多感な時に見た映画は忘れないもので、今でも大好きな映画の一つです。
パリのサンジェルマンに古いポスターを専門に扱う店があり、そこに立ち寄った際にジョーズのオリジナルポスター(フランス版)を手に入れました。
迫力のある構図に「LE DENTS DE LA MER」のフランス版のタイトル。
なかなか気に入っています。
それにしてもリチャード・ドレイファス、良かったな。
もっとも好きな男優の一人です。
- 2016/05/04(水) 15:21:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0