fc2ブログ

STEVE BLOG 洋服の着方

青山のセレクトショップのオーナーが書くメンズファッションを話題の中心にした日記

屈辱のミラマー

 原則として出張中は、その土地の料理を食べるようにしています。
別に高級グルメというわけでもないので、イタリアではトラットリア、スペインではバル、フランスではビストロに行くことになります。
まぁその土地の普通においしいものが大好きなわけです。

しかし、ここのところこの原則を守るのが難しくなってきているのを感じていました。
これは年齢的なことからくるのかもしれないのですが、ナポリでピザを食べ、フィレンツェで肉料理を、パルマではハムとチーズを、ミラノではリゾットを食べまくっていると、たんだん胃が疲れてきます。
以前はまったく問題なく最終目的地での料理までおいしく食べられていたのですが・・・

今回もパリに着くと食欲がありません。
パリには、お気に入りのビストロがあり、半年ぶりにそこで食べるのを楽しみにしていたのですが・・・
仕事を終え、サンジェルマン大通りを歩きながら思いました。
「あ~中華が食べたいな~それも汁そば!」

そして突然、以前行ったことのある中華がこの近くにあることを思い出しました。
そして、そのことを考え始めるともうどうにも止まりません。

「あ~あ~中華が食べたいな~それも汁そば!」
歌うようにその文句を唱えながら、頭の中は、そこの「ワンタンスープ」のことで一杯・・・
そして、ありました。まだ、同じ場所に。「美麗華酒家」ミラマー!

IMG_0731.jpg
IMG_0728.jpg

うめー!!!
まじ うめー!!
こんなにも自分がこの味に飢えていたとは驚きです。
あっというまに完食。

しかし、なにか大切にしていたものをなくしてしまったような・・なくしてはいけないものが自分の中から逃げて行ってしまったような・・そんな気がして、少し落ち込みながらとぼとぼとホテルまで帰るのでした。







  1. 2012/03/23(金) 14:51:58|
  2. お薦め記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

想像力の問題

震災から1年がたちました。
すっかり震災前の生活に戻っている私にとっては、1年前のあの苦い記憶を思い出す良い機会だったと思っています。

先日、テレビのドキュメンタリー番組で津波から逃げてきた直後の男性のインタビューを見ました。
「いゃーもうギリギリだったよ。危なかった。」表情はまだ、本当の被害状況を知らないためか我々と同じ表情をしています。
その後、時間がたつにつれてその方の表情が劇的に変わっていくのを見ました。
その変わり様を見て、「やっぱり、そのほんとうの気持ちというものは当事者にならないと分からないものなのではないかな・・」と感じました。

まぁこれは想像力の問題と思うのですが、そういう方々がいまだに数多くいることを忘れずに、その方たちの心情を少しでも慮る気持ちをなくさずに、これからも生活していきたいと思っております。

東京はすっかり明るくなりました。
震災前の東京に戻りました。
あの少し薄暗い東京が結構好きだったんだけどな・・


bp4_convert_20111230164256.jpg
  1. 2012/03/17(土) 19:52:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イタリアという国

今回のイタリアでは、雪のため交通機関が乱れました。
記録的な寒さと大雪なのでスムーズにいくわけないな、とは思っていたのですが・・・

フィレンツェからパルマに向かう途中、ボローニャ駅で特急から急行に乗り換える予定だったのですが・・・到着したら乗り換えるはずの急行がキャンセルです。
それ以外にも多くの列車が運休になっていて、電光掲示板がある駅舎には人があふれかえっていました。

さて、困った。
アポイントはけっこうぎりぎりの時間で予定しているのでその日の予定はどうなることやら・・ホームで待つのは寒すぎるので駅舎の中にはどんどん人が増えて行きます。

とりあえずパルマに行くためには「ミラノ行き」にのらなくてはなりません。
掲示板にかろうじて残るっている次のミラノ行きの到着案内を延々と待ちます。

IMG_0157.jpg


イタリア人のおばさんから「次のミラノ行きはいつ来るの?」と聞かれましたが、日本人の私にそれを聞いてはいけません。
でも、おそらくこの駅にいるヒト(駅員さんも含めて)のなかでその答えを知っているヒトはだれもいないと思います。

待たされること約1時間、寒くてけっこう厳しくなって来た時、ようやく電光掲示板のミラノ行きの横にプラットフォームナンバーが出ました。
そして、みんなぞろぞろと6番線に向かいます。

そして、6番線で待たされること15分、ミラノ行きの到着が9番線に変わります。
みんながブーイングと共に9番線に移動です。

私はスーツケースを持って階段を下り、地下道から階段で9番線に上がります。
あまりの重労働に寒さが和らぎます。

待って待って待たされて、到着ホームがかわり、最終的にはミラノ行きが2台同時に到着しました。
な、なんで??
ここでまた混乱、どっちが先に出るのですか???

みんな疑心暗鬼、みなさーん駅員さんに聞いても無駄ですよ。
知ってることは我々と大差ありませ~ん。

しかし、なんでイタリアの人たちはあんなにいい人が多いのに、いわゆる制服を着た人(駅員・警察・税関・役所・・)はみんな居丈高なんですかね。
みんなが税金払いたくなくなるわけがわかるような気がします。

私は、車掌さん(女性)に聞きました。
「どっちの列車が先にパルマにつくのですか?」
「わからないわ!」
「この切符でこの列車に乗れるのですか?」
「この切符は列車の種類が違うから、いまきているこの列車には乗れないわ!!」
「私が持っている切符の列車は運休です。じゃあどうやってパルマまで行くのですか??」
「・・・・・・・・・」

彼女は、けだるそうに電光掲示板を見に行くと運行状況を確認して、「乗っていい」と止まっている列車をアゴで指しました。

「く~むかつく・・・」


IMG_0261.jpg





  1. 2012/03/09(金) 20:38:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

VUELING

スペインの格安エアライン、「ヴューリング」乗ってみました。
ミラノーバルセロナが何と 47.83EURO、 日本円換算で5,000円しません。
これは今回利用したフィレンツェーパルマ間の特急電車の電車賃とほぼ同じ。
驚異的な安さです。

今回、ミラノの後にバルセロナに行くことになり、そこの部分だけが日本からのチケットでカバーできなかった為、インターネットで検索したら出てきました。
チケットを買った後であまりの安さに不安になり、色々調べてみるとやはり荷物などが別料金で取られるとのことで覚悟していたのですが、私の場合はそれもなし、掛け値なしの47.83ユーロでバルセロナに着いちゃいました。

機内も清潔でオシャレ、スタッフも親切、まったく問題ありません。
もし、スペインに行く機会がありましたらぜひ利用してみてください。
おススメします。


IMG_0537.jpg



  1. 2012/03/03(土) 17:07:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

kamakuraya690

Author:kamakuraya690
2005年、8月に青山にメンズインポートウェアのブティックがオープン致しました。
オーナーでバイヤーでもある私が商品の紹介やファッションに関する話題、海外出張での情報などをお知らせいたします。
ぜひご一読ください。

STEVE 石内良樹

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる